妊娠検査薬について

妊娠検査薬は、妊娠しているかの有無を判定する目的で、尿中にあるhCGに対する反応を調べる試薬のことえす。妊娠検査薬の原理についてですが、受精卵が子宮に着床することによって子宮内膜を保って着床状態を維持するために、卵巣内にある黄体の分解を防いぎ黄体ホルモンの分泌を継続させるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が胎盤から分泌されることになります。

 

このhCGは体外へと排出される尿中にも含まれています。妊娠検査薬はそのhCGを検出して陽性の変色反応を示すといった原理をもっています。hCGは受精卵の着床が成立してから、はじめて分泌され始めていきます。そのため、胎児が存在しない想像妊娠の場合だと、つわりがあるというようにあたかも妊娠しているかのような身体症状を呈していたとしても、妊娠検査薬が陽性になることはありません。

 

妊娠検査薬の精度についてですが、妊娠検査薬のhCG検出感度は閾値20〜100mIU/mLほどです。日本で主に市販されている製品は50mIU/mLで早期検査薬として提供されている物は25mIU/mLを検出基準値としています。適切な時期に正しい操作方法で検査することによって判定結果は99%以上の正確性を有しています。しかし様々な原因で誤判定も起こり得るので妊娠の有無の確定をするためには他の方法も含めた総合的な検査が必要とされます。